SSブログ

PMFオーケストラ [音楽]

PMFオーケストラ東京公演 サントリーホールにて
ふすまP1030053.jpg

久しぶりに音楽の話しなど。

先日PMFオーケストラを聴きに行きました。
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)は1990年に
20世紀を代表する指揮者レナード・バーンスタインの提唱により創設された、
国際教育音楽祭です。
毎年夏、札幌にて一ヶ月ほど行われるのですが、その期間、世界各国から厳しい
オーディションを通過した若手音楽家たちが、世界で活躍するプロの音楽家から
みっちりと指導を受け、様々なコンサートを催し、最後にその練習の成果を発表します。
今回知り合いが参加することになったので、チケットを頂き、足を運びました。

しかも、指揮者がファビオ・ルイジで曲目が・・・

 R.シュトラウス 交響詩「ドン・キホーテ」作品35
 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

と聞いて狂喜しました。なんて私のための演奏会なんだ!と(笑)。

「ドン・キホーテ」は一本のソロチェロとオーケストラのための曲です。
普通、そういうのを協奏曲と呼ぶのですが、これは他の協奏曲とは一線をおくものでして、
まずタイトルのついた副題音楽であるのと、楽章が単一であることがあげられます。
でも「交響詩」って結局、作曲家が名付けるかどうか、だけみたい(笑)。
「幻想交響曲」は「交響曲」ってついてるけど、内容的には「交響詩」だし。
「協奏曲」だって必ずしも3楽章構成じゃなく、ラヴェルの「左手のためのピアノ
協奏曲」は単一楽章だし・・・私もよく分かりません〜。

でも、ともかく「ドン・キホーテ」も「幻想交響曲」もとっても素晴らしい曲。
「ドン・キホーテ」をライブで聴いたのは初めてなので、凄く嬉しかったです。
あー。ホント興奮した〜。

「ドン・キホーテ」は長いヴィオラソロもあり、チェロがドン・キホーテ、
ヴィオラがサンチョ・パンサを表現しています。
風車に立ち向かっていくところとか、ドルネシアに恋するところとか、
不思議なくらいぴったりと表現されていて面白い。

滅多に使われない、ウィンドマシーンという風の音を出す楽器が登場したり、
ホント面白いことがあちこちで起きます〜。
福引きの抽選会場でよく見る、あのぐるぐる回すののおっきくなった楽器が
ウィンドマシーンですので、聴きに行く機会を得た方はよく見てて下さい!

PMFの演奏者は学生たちなのでプロではないのですが、若い人たちの演奏はやっぱり
パワーがあって面白いなぁと、つくづく思いました。
確かに、その場のその瞬間でしか聴けない演奏をしてくれるので。
いろんな刺激をもらって、終演してからも興奮覚めやらず、ビールを飲んでご機嫌で
帰りました。イヒー。

先日、もう4年くらいお会いしてなかった同じチェロ弾きの方たちと、
久しぶりに飲みに行く機会を得まして、積もる話しをたっくさんしてきました。
一緒のオケで弾いていた時のことや、その後のそれぞれの活動や状況報告、
話しは何時間も尽きることなく、結局4人でワインを4本あけてしまいました!
単純計算で1人1本は飲んでたようです!?
次の日朝起きてみると何故か右の肋骨が痛く、どこでぶつけて来たのかさっぱり
思い出せません(笑)。


その時集まって一緒に飲んだ五十過ぎの方が、

「我々アマチュアとプロの違いは、ただ単に練習時間の違いだけだ!
 我々とプロの差なんてたいしてない!」

とワインの勢いに任せて豪語していた台詞が忘れられません(笑)。
おお!そうとも!そうとも!
・・・ただその練習時間が取れないのですがね。あは〜。

その日は、
どんなにいい弓に変えようがいいエンドピンに交換しようが、練習に勝るものはない。
という結論に至りました。当たり前だけど。
才能なんて努力しない人間の言い訳なんだって分かってますよー(;_;)
あー。明日起きたらまた練習するかなぁ。

ちなみに、酔いつぶれた店、渋谷の「CENTO ANNI」です。
ふすまP1030052.jpg

ワインも食事もとってもおいしかった!・・・と思います。
実は話しが面白すぎたので、味が思い出せないのです(笑)
旧交を温めるって、ホント素敵ですね〜。

nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 16

コメント 14

ガッチョ

そういえばボクがギターに夢中だった頃、
ずっと安物を使っていて、それを気にせずにやっていたのだけど、
友達のちょっといいヤツ使ったら、音がぜんぜん違って、

やっぱり道具だな、と結論付けたことがあるのでした。



by ガッチョ (2008-08-02 03:48) 

ぴーすけ君

すてきな外装のお店ですね♪
by ぴーすけ君 (2008-08-02 07:51) 

yamagatn

私も何回かオーケストラを聞いたことがあります
日比谷公会堂とかでですが・・・・・
迫力あって生だといいんですよね^^
(私にも風情の心を持ち合わせていたようです><)

PS 写真に載せきれていないですが他にも良い写真が
あるんですよ^^ 花のじゅうたんは上から見るのが
とても綺麗なんです! 富良野これてヨカッターですぞ^^
シュークリームの味はラベンダーです^^
by yamagatn (2008-08-02 10:20) 

春分

音楽の分類は意外とゆるいのですね。
賃貸住宅に「ヴィラ」とか「メゾン」とか名前をつけるくらいのゆるさかな。
楽しいときを過ごされたご様子でよかったですね。

by 春分 (2008-08-02 10:44) 

いたちたち

>ガッチョくん
道具もある。もちろん。弾きやすさは格段に変わる。
けど技術が変わる訳じゃないってことよー。
しかもいい楽器なんてそうそう買えないしさ〜。あーあ。

>ぴーすけ君
内装も素敵でしたよ!とってもお洒落★
ただ私たちにはモンテローザで充分だったかも(笑)

>yamagathさん
やっぱり音楽はライブで聴かないと!と再認識しました。

富良野は前から行きたいなぁって思ってるんですよー。
一時期かなり熱心に北の国からを見てたので。
ラべンダー味って・・・想像できませんヨ!(笑) 
by いたちたち (2008-08-02 10:47) 

いたちたち

>春分さん
昔はきちんとした枠もあったんでしょうが、現代になれば
なるほどね。みんなやりたい放題なんでしょうね(笑)
流石春分さん、例えがうまい〜。
by いたちたち (2008-08-02 10:51) 

piano

クラシックは好きです♪
最近はピアノリサイタルに絞って聴きに行っています(^^♪
サントリーホールって憧れなんですよ!
一度行ってみたい♪
by piano (2008-08-02 13:14) 

こんとらばっそ

サントリーホールで音楽が聴けるなんて羨ましい~
「ドン・キホーテ」も「幻想交響曲」も演奏はしたことは
ありませんが、やったら楽しいだろうなぁ・・・
でもオーケストラに在籍していたのは、はるか昔の話です。
「練習に勝るものはない」
その通りですね^^
良い楽器や弓だったら良い音が鳴るんじゃなくて
弾く人そのままの音が出ますね。
楽器は正直です♪

by こんとらばっそ (2008-08-02 20:04) 

hiro

ドンキホーテいいなー。ウィンドマシーン見てみたい・・。
あと、CENTO ANNIはHiroも大好きな場所です。
ワイン美味しいですよね~。
by hiro (2008-08-03 00:36) 

きむたこ

素敵な音楽とおいしいお食事にワイン!
はうぅぅ、ときめきの1日だね〜。
by きむたこ (2008-08-03 20:33) 

いたちたち

>pianoさん
プロの方に二本ではどこのホールがいいですか?
と聴くとたいてい、サントリーと北海道のホールを
あげるので、やっぱりいいホールみたいですね〜。
私もピアノとpiano さんが好きです!(告白)

>こんとらばっそさん
まさに・・・ぞぞっ。

>hiroさん
いいでしょー。うしし。
hiroさんにもしばらくお会いしてないので
旧交を温めましょう〜。

>きむたこさん
ときめきっぱなしです★
しかし次の日はしんどい。むう。ワインこわいよー。

by いたちたち (2008-08-04 11:30) 

あせだく

私は練習は『時間』だけではなく『質』だと思ってます。

『質』の高い練習をたくさんすること。
うまくなるコツを的確につかむこと。

さらに加えて道具を扱うのなら道具に対する愛情・愛着…。

楽器を愛すること。

プロの先生やうまい方はみなこれらがかね備わっている
気がします。

ちなみにウィンドマシーンを中学時代に見た事があります。
あれは面白い。
現代曲のパーカッションって面白いものたくさんあるものね~

プロの先生方が楽器で生きていくと決めた瞬間って、
楽器にプロポーズして成立した瞬間だから。

って思ってます。

その飲み会に私がいなくてよかった…きっとすごい論争になったかも(苦笑)

by あせだく (2008-08-04 12:58) 

ysk

飲んだくれだな(笑)
by ysk (2008-08-04 13:37) 

いたちたち

>あせだくさん
あーただ単純に時間だけかければいいとかそういう話しは
してなかったからダイジョーブ(笑)
でも練習には絶対的に時間は必要だしね〜。
練習・勉強は何でもそう。
集中してやればやるほど時間が欲しくなるしね!

>ysk
あ!遅くなったけど誕生日おめでとう!!

by いたちたち (2008-08-05 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

うちのニャー総武流山鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。